お袋傘ベルト・帯用の選び方及びオーダー品注文方法
ストマ装具用ベルトガード(パウチカバー?)おふくろさん
1型(縦型)
2型(横型)
写真上から
高さ35mm
高さ25mm
ヘルニアパット型
オーダー品の注文には下記の指定が必要です。
@ ベルトかけ部形状
A 高さ
(パウチ収納部内寸高)
6型(べルトかけ部無し)
20mm・25mm・30mm・35mm ・40mm・45mm・特注指定
B 縦幅
例 10cm
C パウチ用くり抜き
D 色・素材の指定 (素材は現状ではポリプロピレン・ウレタンゴム)
アーチ型
E 4p幅両側折り返しマジック伸縮ベルトの要否
ベルトはゴムひもや帯でも代用可能です。
ヘルニア固定具兼用型のお袋傘消音の場合は6cm幅になります。6型(ベルト取り付け部無)の場合はコルセットなどと併用を想定していますので、それをベルト代わりにしてください。
専用にベルト製作も可能です。
上記要件をすべて選択の上FAXまたは電話・メールにてご注文又は見積依頼下さい。
スタンダードタイプの色違い・縦幅の変更も可能です。その際は色の指定と縦幅・高さ・他はスタンダード(特注料無)で と指定下さい。
例 7cm
ワンピースの場合は、粘着面とパウチ部分の接続面の横幅 プラス 4〜10mm
ツーピースの場合は、パウチ側フランジの外径 プラス 余裕
ロック機構付きツーピースの場合はロック用つまみを含めてのスペースが必要な場合もあります。
ブリッジ型
トンネル型
形状・サイズ(幅と縦方向サイズ)をご指定下さい
参考価格
特注設計料 1,080円(税込)以下税込み価格
(完全特注の場合)
価格目安
素材PLA 540円/cm*縦幅
素材HIPS 594円 同上
素材ウレタンゴム 540円
素材ポリプロピレン 702円 同上
ベルト 540円 (幅4cm)SMLすべて
ベルトかけ部無 価格 ー324円(税込)
1型(縦)は 面積をできるだけ小さくし、ベルトがスムーズになじむようにしています。横幅は官製はがきの長片より5o程度小さく、2型(横)は5o程度大きくなります。上からベルトや帯をするため仮止めになりますので、6型のようにベルトかけが必要ない場合もあります。パウチの上から差し込む場合は仮止めは必要ない場合もあります。
ストーマの高さによりお選びください。ストーマの高さプラス余裕分、イレオストミーやウロストミーの場合は余裕分は考えなくても良いかもしれません。ストーマ高が30oを超える場合は、それより低くても良いかもしれませんので医師や専門の看護師に相談して決めてください。高さが高くなるほど現在お使いのベルトやズボンが合わなくなる心配が出てきます。ベルトだけならまだしもズボンの買い替えは大変です。
ベルトや和服の帯などの幅やストーマとベルトの位置関係でお選びください。
また、紙おむつ型の失禁パンツなどで全体的に締め付けるような機能のものには、少なくても8〜10pが必要です。パウチを常時圧迫していると排泄物のもぐりこみが起こりやすくなります。また縦幅が大きくなるほどストーマとベルトの位置関係は調整しやすくなります。
ドーム型は使用中のストーマ装具の粘着面と袋部分の接続部分の横幅に合わせてドーム幅を決めます。少なくとも2oは余裕が必要です。縦方向はお袋傘の縦幅よりも10oから15mm小さく、大きいとお腹にあたる圧力は分散できますがストーマとベルト位置の関係がややこしくなります。
ブリッジ型はお腹にかかる圧力は集中しますが、ベルトとストーマの位置関係に関係なく選べます。ソフトタイプ(ウレタン製)だとたわみが出るためブリッジ型にはむきません。
トンネル型はベルト位置がパウチ中央部又はそれより下にくる(上記接続部場合にかからない)場合にお選びください。お袋傘の縦幅が6pとか7pで、ストーマ位置がへその位置より上でベルトは下腹にいつもしている方などが対象です。お腹にかかる圧力は最も分散できます。
ヘルニアパット型はストーマ傍ヘルニアの固定具も使いたいが、ベルトや帯もしたいという方にお勧めです。ヘルニアを押さえる力を重視または強くベルトを締める必要がある場合は準硬質(ポリプロピレン)素材を、そうでない場合はソフトタイプ(ウレタン)がお勧めです。ヘルニアではない場合でも、お腹にかかる圧力をできるだけ少なくしたい、ベルト位置がストーマの上周辺という場合は有効です。
PP(ポリプロピレン)は上記よりやや柔らかく弾力性があります。強度があり熱にも強いです。熱湯消毒可能です。
TPU(熱可塑性ポリウレタン・ウレタンゴム)はポリプロよりもさらに柔らかくゴムに近い(ゴムと比べるとかなり硬い)素材になります。引っぱり強度はポリプロピレンより強いです。熱にも強いです。熱湯消毒可能です。
幅の決め方
3Dプリンター造形製品紹介